環境マネジメント

環境マネジメントについて

YKK APでは環境関連法規制および協定、自主管理基準を順守するとともに、事業におけるリスクと機会を明確にし、トップマネジメントによるグローバルな環境経営の強化に取り組んでいます。
また、環境マネジメントシステムを体系的に運用するために、YKK APグループ(国内)では全社統合したISO14001を運用しています。海外拠点では各拠点でISO14001を取得、運用し、全社員一丸となって環境経営に取り組んでいます。

環境推進体制

YKK APの環境推進体制として、社長を委員長とする「YKK AP環境政策委員会」が経営視点で気候変動をはじめとする環境政策に関する経営方針・戦略を策定・承認し、進捗状況を確認しています。その環境方針・戦略を「YKK AP環境委員会」が営業・開発・技術・製造・供給・管理・海外部門へ展開し、相互内部環境監査で実施状況を確認しています。

※画像の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
スクロールバー配下の内容
環境推進体制の図

環境目標

YKK APでは国際的なイニシアチブに賛同・加盟し、国際基準に基づいた目標・実績管理に取り組んでいます。第6次中期環境事業計画(2021~2024年度)では、2050年のあるべき姿に向けて、バックキャスティングで2030年の目標、さらに2024年度に達成すべき中期到達目標を掲げ、そこから各年度の数値目標とアクションプランを設定し、取り組みを進めています。

2024年度環境目標(2013年度基準)

※画像の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
スクロールバー配下の内容
2024年度環境目標の図

環境マネジメントシステム認証

2023年3月には外部審査機関から、YKK APグループ(国内)を対象とした「ISO14001_2015年版」による定期審査を受けました。その結果、環境マネジメントシステムは、環境経営ツールとして有効に機能していると評価されました。海外拠点では、11拠点でISO14001の認証を取得しています。

※画像の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
スクロールバー配下の内容
ISO14001の認証を取得している11の海外拠点の図

公害・環境問題発生件数

※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
  2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
公害・環境問題発生件数 0件 0件 0件 0件

YKK APグループ(国内+海外)実績

マテリアルフロー

※画像の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
スクロールバー配下の内容
マテリアルフローの図

省エネ・温暖化防止

エネルギー種類別使用量

原油換算合計のの図
エネルギー種類別使用量の図
※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
  2013年度
(基準年度)
2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
総電力量 514.15GWh 466.85GWh 432.07GWh 472.46GWh 476.62GWh
うち再生可能エネルギー量 0.38GWh 9.61GWh 7.64GWh 10.60GWh 63.45GWh
A重油 12.25千kL 9.07千kL 8.73千kL 9.45千kL 9.42千kL
C重油 0.05千kL 0.40千kL 0.26千kL 0.35千kL 0.45千kL
灯油 10.95千kL 7.36千kL 7.15千kL 7.91千kL 7.51千kL
都市ガス 3,463千m3 4,190千m3 3,755千m3 4,146千m3 3,945千m3
天然ガス 7,038千m3 7,585千m3 6,798千m3 7,360千m3 8,265千m3
LNG 0.99千t 1.24千t 1.11千t 1.00千t 0.98千t
LPG 5.86千t 6.22千t 6.09千t 6.74千t 6.71千t
軽油 0.80千kL 1.43千kL 1.22千kL 1.24千kL 1.30千kL
ガソリン 0.33千kL 0.08千kL 0.07千kL 0.06千kL 0.05千kL
エネルギー計(原油換算) 174.30千kL 158.83千kL 147.38千kL 160.64千kL 161.41千kL

YKK APグループ(国内+海外)実績

温室効果ガス排出量(Scope1,2)

※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
  2013年度
(基準年度)
2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
Scope1:直接排出 107千t-CO2 96千t-CO2 90千t-CO2 98千t-CO2 99千t-CO2
Scope2:
電気使用による排出
323千t-CO2 231千t-CO2 212千t-CO2 227千t-CO2 205千t-CO2
Scope1+2 430千t-CO2 328千t-CO2 303千t-CO2 325千t-CO2 304千t-CO2
CO2排出量売上高原単位 107t-CO2/億円 77t-CO2/億円 75t-CO2/億円 73t-CO2/億円 60t-CO2/億円

YKK APグループ(国内+海外)実績

再生可能エネルギー比率

※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
  2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
再生可能エネルギー比率 2.1% 1.8% 2.2% 13.3%

YKK APグループ(国内+海外)実績

温室効果ガス排出量(Scope3)

※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
  2013年度
(基準年度)
2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
(温室効果ガス排出量)
Scope3
1,879千t-CO2 1,779千t-CO2 1,534千t-CO2 1,771千t-CO2 1,737千t-CO2

YKK APグループ(国内+海外)実績

2022年度 サプライチェーン全体のCO2排出内訳

※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
  国内 海外 合計
Scope1:直接排出 74.1千t-CO2 25.1千t-CO2 99.2千t-CO2
Scope2:電気使用による排出 152.6千t-CO2 52.0千t-CO2 204.7千t-CO2
Scope3 購入した製品・サービス 1,180.1千t-CO2 310.7千t-CO2 1,490.8千t-CO2
資本財 104.7千t-CO2 20.0千t-CO2 124.7千t-CO2
エネルギー関連活動 20.9千t-CO2 9.0千t-CO2 29.9千t-CO2
輸送・配送(上流) 34.7千t-CO2 9.8千t-CO2 44.5千t-CO2
事業から出る廃棄物 0.4千t-CO2 0.9千t-CO2 1.3千t-CO2
出張 2.2千t-CO2 0.1千t-CO2 2.3千t-CO2
雇用者の通勤 11.9千t-CO2 0.4千t-CO2 12.3千t-CO2
リース資産(上流) 0.0千t-CO2 0.0千t-CO2 0.0千t-CO2
輸送・配送(下流) 1.1千t-CO2 6.3千t-CO2 7.4千t-CO2
販売した製品の加工 13.9千t-CO2 1.7千t-CO2 15.6千t-CO2
販売した製品の使用 0.0千t-CO2 0.0千t-CO2 0.0千t-CO2
販売した製品の廃棄 7.2千t-CO2 1.2千t-CO2 8.4千t-CO2
リース資産(下流) 0.0千t-CO2 0.0千t-CO2 0.0千t-CO2
フランチャイズ 0.0千t-CO2 0.0千t-CO2 0.0千t-CO2
投資 0.0千t-CO2 0.0千t-CO2 0.0千t-CO2
Scope3計 1,377.1千t-CO2 360.1千t-CO2 1,737.2千t-CO2
Scope1+2+3計 1,603.9千t-CO2 437.2千t-CO2 2,041.1千t-CO2

YKK APグループ(国内+海外)実績
※ 「YKKグループ GHG排出量算定・報告ガイドライン」および「Scope3算定方法」に基づき算出

高断熱商品によるCO2削減貢献量

※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
  2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
高断熱商品によるCO2削減貢献量 459千t-CO2 468千t-CO2 548千t-CO2 594千t-CO2

YKK APグループ(国内)実績

サステナブル商品について

省エネ・省施工・防災減災・安全・安心・健康・衛生など社会の重要課題を解決し、SDGs達成に貢献する建築パーツを「サステナブル商品」と定義しています。

※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
  2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
サステナブル商品売上比率 35.6% 38.1% 38.4% 37.8%

YKK APグループ(国内+海外)実績 売上高ベース

環境配慮投資の方針と実績

YKK APでは、「商品」と「モノづくり」を通じて持続可能な社会づくりに貢献していくため、環境配慮型商品の開発、CO2削減・リサイクル等地球環境負荷低減に関わる取り組みに対し、積極的な投資を進めていきます。同時に、費用対効果を明確にし、その実績をステークホルダーに対して説明していきます。

新築・リフォーム比率

※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
  2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
新築・リフォーム比率 住宅 新築 76% 新築 75% 新築 77% 新築 76%
リフォーム 24% リフォーム 25% リフォーム 23% リフォーム 24%
ビル 新築 73% 新築 76% 新築 70% 新築 69%
改装 27% 改装 24% 改装 30% 改装 31%

YKK APグループ(国内)実績 売上高ベース

樹脂窓化率

※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
  2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
樹脂窓化率(戸建住宅向け) 26% 29% 31% 31%

YKK APグループ(国内)実績 戸建住宅用窓販売数における樹脂窓の割合

高断熱窓化率

※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
  2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
高断熱窓化率(戸建住宅向け) 64% 67% 70% 75%

YKK APグループ(国内)実績 戸建住宅用窓販売数における樹脂窓、アルミ樹脂複合窓の割合

省資源・リサイクル

廃棄物排出・リサイクル

※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
  2016年度
(基準年度)
2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
廃棄物排出量 20.5千t 16.9千t 15.4千t 15.9千t 15.4千t
廃棄物排出量売上高原単位 4.95t/億円
(100)
3.96t/億円
(80)
3.82t/億円
(77)
3.57t/億円
(72)
3.03t/億円
(61)
最終処分量 3.0千t 1.1千t 1.1千t 1.2千t 1.3千t
有価物量+廃棄物リサイクル量 87.9千t 90.5千t 86.2千t 95.2千t 100.2千t
廃棄物リサイクル率 97% 99% 99% 99% 99%

YKK APグループ(国内+海外 製造拠点)実績
※ かっこ内は基準年2016年度の原単位を100とした数値

アルミニウムのリサイクル

アルミニウムは新地金の精製時に大量の電力を要し多くのCO2を排出するため、リサイクル率の向上はカーボンニュートラルの実現に貢献します。
その取り組みとして、リサイクル炉の導入により市中リサイクル材の投入比率を大きく高めることで、新地金の使用比率を下げ、サプライチェーン全体のCO2排出量を大きく削減することが可能となります。
四国製造所でのリサイクル炉導入を皮切りに他拠点での展開も進める計画で、2030年にはリサイクル率100%を目指して取り組みを加速させていきます。

樹脂のリサイクル

樹脂フレーム材、樹脂窓の製造工程では効率的な生産により樹脂端材、切粉の発生抑制に努めています。発生した端材、切粉については再び資源として樹脂材へ再生させ、そのリサイクル率の向上に取り組んでいます。また、樹脂屑の新規用途の開発も積極的に行っています。

水資源に対する考え方

YKK APでは、生産工程における水の循環利用や再利用による取水量の削減や排水の環境負荷低減を行い「持続的な水利用の実現」に向けた取り組みを推進しています。

水使用量(取水量)、排水量

※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
  2013年度
(基準年度)
2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
水使用量(取水量)※1 12,575千m3 10,358千m3 10,008千m3 9,840千m3 8,894千m3
水使用量売上高原単位※2 3.12千m3/億円
(100)
2.43千m3/億円
(78)
2.48千m3/億円
(79)
2.20千m3/億円
(71)
1.75千m3/億円
(56)
排水量※3 11,457千m3 8,953千m3 8,367千m3 8,447千m3 6,293千m3

※1 YKK APグループ(国内+海外 製造拠点)実績

※2 YKK APグループ(国内+海外 製造拠点)実績 かっこ内は基準年2013年度の原単位を100とした数値

※3 YKK APグループ(国内 製造拠点)実績

汚染防止

PRTR対象物質、大気汚染物質

※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
  2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
(PRTR対象物質)取扱量※1 1,057t 983t 1,046t 985t
(PRTR対象物質)排出量※1 54t 50t 54t 52t
(PRTR対象物質)移動量※1 12t 11t 12t 13t
(大気汚染物質)SOx※2 8t 9t 9t 7t
(大気汚染物質)NOx※2 51t 50t 54t 51t

※1 YKK AP単体 実績

※2 YKK APグループ(国内+海外 製造拠点)実績

生物多様性保全

基本的な考え方

生物資源や土地の利用、水や大気の浄化など、企業は生態系から多大な恩恵を受けており、生物多様性の損失は重大な経済危機を招く危険性があるといわれています。
YKK APの事業活動も、生物多様性の恩恵を受けて成り立っており、事業活動の中で生物多様性へプラスとなる取り組みを進めるとともに、マイナスとなる影響をできる限り小さくしていくことで、持続可能な社会づくりへ貢献していきます。多くの課題の中でも「自然との共生」を意識し、有害性の高い化学物質の使用、排出を削減し、安心・安全な商品の提供および周辺環境との調和を目指していきます。

TCFDフレームワークに基づく情報開示

YKK APは、持続的な成長を牽引するために2021年に定めたマテリアリティの一つに「環境との共生」を掲げ、脱炭素・循環型社会の促進、環境配慮商品の拡販など、環境負荷低減と気候変動の緩和と適応に貢献する活動を推進しています。
2050年の目指す姿である「事業活動におけるライフサイクル全体を通して“環境負荷ゼロ”を実現」に向け、ライフサイクルの全ての段階で環境価値を創出するとともに、グローバルな環境負荷低減活動を実践しています。
マテリアリティ「環境との共生」の中でも中核的な課題である「気候変動」では、2050年カーボンニュートラルに向けて、事業活動の全ての工程で温室効果ガスの削減や気候変動への適応に取り組んでいます。2019年1月にSBT認定取得、2019年5月にTCFD提言に賛同し、気候関連リスク・機会の両面において事業活動への影響を評価し、経営戦略に反映しています。

ガバナンス

YKK APは経営方針などの重要事項に関する意思決定機関および監督機関としての取締役会、ならびに監査機関としての監査役会という機関制度を基本として、執行役員制度により事業・業務執行を推進する体制をとっています。
特に、サステナビリティ課題は社長を議長とする「ESG全体会議」によって全社の視点から方針を策定した上で、関連部門、国内外のグループ会社に展開し、部門横断的な活動を行っています。
「ESG全体会議」の中で環境分野を管轄する「環境政策委員会」は、社長を委員長としており、経営視点で気候変動を含む環境方針・戦略を策定・承認し、進捗状況を確認しています。その環境方針・戦略を「環境委員会」が国内外の製造・営業拠点へ展開し、相互内部環境監査で実施状況を確認しています。

戦略

TCFD提言に沿って、気候変動問題がYKK APへ及ぼす重大なリスクと機会を特定・評価しています。

※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
種類 当社への財務的影響
移行リスク 評判 カーボンニュートラル等、社会的要請事項への対応遅れによる企業価値の喪失
市場 エネルギー資源枯渇によるコスト増大
物理的リスク 緊急性 自然災害による被害増加、サプライチェーンの分断 
慢性 平均気温の上昇に伴う自社工場の空調コスト増加や原材料価格の高騰による収益減少
降雨量減少による水不足での事業活動の制限 
機会 製品・サービス 高断熱商品の需要増加
脱炭素・資源循環商品(リサイクルアルミ等)の需要増加

リスク管理

事業全般に関わるリスク評価・見直しを1回/年行い、損害規模と発生頻度で優先順位をつけ、各委員会が該当するリスクを管理しています。気候変動関連リスク(自然災害、環境規制等)についても重要リスクとして特定し、管理プロセスとして組み込み、環境委員会・危機管理委員会でグローバルに政策展開・モニタリングを行っています。

指標および目標

2050年カーボンニュートラル実現を目指し、SBTに認定された中長期目標を設定し、達成に向けた環境行動計画を中期事業計画に合わせて策定しています。進捗は統合報告書・環境報告書で開示しています。

※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
指標 目標
Scope 1+2※1 自社CO2排出量の削減 2030年度80%(50%※3)削減(2013年度比)
Scope 3※1 サプライチェーンCO2排出量の削減 2030年度30%削減(2013年度比)
商品使用時※2 CO2削減貢献量の拡大 2024年度149%(2020年度比)

※1 YKK APグループ(国内+海外)実績

※2 YKK APグループ(国内)実績

※3 SBT認定取得時