ニュースリリース

エクステリアを軸に窓・ドア含む戸建て住宅向け商品のトータル提案施設

「YKK AP ショールーム箕面」オープン

エクステリア・リフォーム商品の施工技術研修エリアを併設し、施工技能者の育成もサポート

企業情報

 YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は11月6日(木)、大阪府箕面(みのお)市に「YKK AP ショールーム箕面」をグランドオープンします。一般のお客様を対象とするYKK AP単独のショールームは全国初となります(※1)。箕面市を含む周辺エリアは、関西の中でも戸建て住宅の新設着工戸数が多く、既存住宅を含めてエクステリア(※2)による外構提案の潜在需要も多く見込まれるため、エクステリアを中心に、窓、ドア、インテリア建材を複合的に展示し、快適な住まいづくりにつながる商品をトータル提案してまいります。
 また、施設内にはエクステリア商品等の施工技術研修エリアを併設し、施工品質の向上や施工技能者不足を解決する場の役割も担います。

「YKK AP ショールーム箕面」 (左)外観、(右)展示エリア

 ショールーム箕面は主に新築戸建て住宅を検討中の一般のお客様を対象とした、窓、ドア、インテリア建材、エクステリアを複合的に展示・提案する施設です。大阪府箕面市は近隣の市・町も含めて関西の中でも新設住宅着工戸数が多く、住宅展示場・住宅設備ショールームが集中するエリアです。高速道・自動車道が近隣にあるため京都府、兵庫県など関西の他府県からのアクセスも良好です。
 ショールームには約270点の商品を展示し、最も大きなコーナーには2階建て住宅の一部を実物大で設け、カーポート、門扉、テラスなどのエクステリア商品と、玄関ドア、窓、インテリア建材商品を複合的にシーン展示し、「建物と外構のトータルコーディネイト提案」を行います。
 また、2025年4月の省エネ基準適合義務化や省エネ上位等級の新設などもあり、ますます住宅、および熱の流出入が大きい窓の断熱の重要性を伝える必要があるため、冬の外気を想定した環境において樹脂窓など高断熱窓の性能を体感できるコーナーを設置しています。
 一方、多様化するエクステリア商品の施工品質への要求、および商品の施工技能者不足への対応として、関西では初となるプロユーザー(※3)向けエクステリア施工技術研修所「DO SPACE 箕面」(※4)を施設の2階に開設しました。研修所ではエクステリア商品に加えて、窓などの住宅リフォーム商品の施工研修も実施し、施工技能者の育成と商品の施工品質向上を推進します。

<施設特長>

  • エクステリアを軸にしたシーン展示により、戸建て住宅向け商品を複合的に提案
  • 冬の外気を想定した環境で、高断熱窓の性能を触れて実感できる断熱体感コーナー
  • 商品の施工技術研修エリアを備え、施工技能者の人材育成とスキルアップをサポート

【主な展示コーナー】

<家一棟展示による商品の複合提案>
2階建て住宅の一部を実物大で展示し、戸建て住宅向け商品を複合的に提案します。カーポート、門扉などのエクステリア商品と、玄関ドア、木製窓などの開口部商品によるトータルコーディネイトにより心地よい空間を提案します。庭まわりの空間ではスクリーンフェンス等によるプライバシーを確保したクローズ外構、門袖やフェンスによる解放感と防犯性を両立したセミクローズ外構をシーン展示します。

<玄関・居室の空間提案>
玄関まわりのシーンを提案できるよう、玄関ドアとあわせて門袖、ポストユニットなどのエクステリア商品を複合的に展示します。居室シーンではデザインと質感が統一された室内ドア、フローリングなどのインテリア建材とあわせて、バルコニーなどのエクステリア商品が確認できます。また防犯対策としてIoTによる玄関ドア、窓シャッターの連携や、防災対策として窓シャッターを提案しています。

<窓の断熱性能体感>
住宅における窓の断熱性能の重要性をお伝えするため、冬の外気を想定した環境下で窓のフレーム・ガラスの違いによる断熱性能について実際に触れて体感できるコーナーを設置しています。展示モニターにはサーモグラフィで窓の部位ごとに温度分布が色で可視化され、熱の流出入や温度の高低について視覚上でも断熱性の違いを理解することができます。

【エクステリア・リフォーム商品の施工研修】
施設2階のエクステリア施工技術研修所「DO SPACE 箕面」では現場調査のポイントから搬入、墨出し(※5)、組立、完了確認までの広範囲にわたる施工研修を行います。実現場の施工技能者の工夫を収集して見える化したメーカー推奨の標準施工手順での実習により、「施工品質の確保」と「作業効率」の両立を目指します。
住宅向けリフォーム商品では、既存の窓の内側に簡単に取り付く内窓や、今ある窓枠はそのままに新しい窓を被せて取り付けるカバー工法窓、玄関ドアなどニーズに合わせた施工研修を実施しています。他にも現場の調査や調整など、営業や業務担当者の方のスキルアップ、多能工化につながる研修も実施します。

 ショールーム箕面では戸建て住宅向け商品のトータル提案により、快適で豊かな暮らしの実現をサポートするとともに、施工者への技能の伝承、多能工化へのサポートにより建築業界の課題解決およびユーザー満足度の向上に貢献していきます。

【施設概要】

施設名

YKK AP ショールーム箕面

所在地

大阪府箕面市箕面4丁目8-57

電話番号(※6)

0120-04-4134

営業時間

10:00~17:00

休館日

毎週水曜日(祝日の場合は開館)、夏期休暇、年末年始

アクセス

<お車でお越しの場合>
・茨木方面から:国道171号線 萱野3丁目交差点を北へ250m
・池田方面から:国道171号線 牧落交差点を北に500m、箕面市役所前交差点を東へ600m
 駐車場:12台

<公共交通機関でお越しの場合>
・阪急バス 中小学校バス停より徒歩3分
・北大阪急行電鉄 箕面萱野駅南改札口より徒歩約17分
・阪急電鉄箕面線 牧落駅から徒歩約19分

対象

一般ユーザーおよびプロユーザー

構造
延床面積

地上2階建 1,434㎡(展示面積932㎡)

主な展示商品
(※7)

エクステリア

エクスティアラ シリーズ

ウォール、ルーフ、アーチ

リレーリア シリーズ

アーチ

シンプレオ シリーズ

フェンス

ルシアス シリーズ

カーポート、ウォール、門扉、ポスト・機能ポール、フェンス
バルコニー、ハンドレール、バイザー、ひさし

カーポート「プレーンルーフ」、「ジーポートPro」、「エフルージュ FIRST Z」

 

トリプルガラス木製窓「APW 651」、大開口スライディング「APW 511」
高性能トリプルガラス樹脂窓「APW 430」、高性能樹脂窓「APW 330」
アルミ樹脂複合窓「エピソードⅡ」

玄関ドア

「M30 顔認証自動ドア」、高断熱玄関ドア「イノベスト D70/D50」
断熱玄関ドア「ヴェナート D30」、断熱スライディングドア「コンコード S30」

シャッター

「リモコンシャッター」、「リモコンスリットシャッターGR」
リモコン外付ブラインド「X-BLIND」

インテリア
建材

木質インテリア建材「Smayell」
アルミインテリア建材「famitto」

耐震商品

「FRAMEⅡ(フレームⅡ)」

プロユーザー向け
施工研修商品

エクステリア商品:カーポート、テラス、デッキ、フェンスなど
リフォーム商品:マドリモシリーズ、ウチリモシリーズ、ドアリモシリーズなど

その他

プレゼンテーションルーム、ドリンクサービス、キッズコーナー、ロッカー
多目的トイレ、授乳室、おむつ交換台、ベビーカー貸出、車いす貸出

来館目標

年間4,000組

WEBサイト

https://www.ykkap.co.jp/consumer/showroom/area/minoh

 

<1階フロアマップ>(※8)

※1:全国14カ所の既存ショールームの内、13カ所がTDY(TOTO株式会社、DAIKEN株式会社、YKK AP株式会社)、あるいはTY(TOTO株式会社、YKK AP株式会社)コラボレーションショールームです。
          残り1カ所は主にプロユーザーを対象としたYKK AP体感ショールーム(東京都港区)です。
※2:家の中の空間を表すインテリアの対義語として、家の外側にある敷地空間を表します。
     YKK APではカーポート、門扉、宅配ポスト、フェンス、テラス、バルコニー、デッキ、照明等の商品をラインアップしています。
※3:ビルダー様、建材流通店様、エクステリア販工店様など建築市場でYKK AP商品を扱うビジネスのお客様
※4:DO SPACEは、箕面以外に、上尾(埼玉)、四国(香川)、九州(熊本)、三重にあります。プロユーザー対象施設のため、ご利用はYKK AP担当営業を通じた完全予約制としております。
※5:図面情報を現場に反映する作業。
※6:11月6日グランドオープン以降に開通予定です。
※7:2025年11月時点
※8:窓の断熱体感コーナー内の「体感ルーム」および、2階「施工研修所」は一般のお客様はご利用いただけません。

高解像度画像は、以下よりダウンロード頂けます。

ニュースリリース全文をPDF形式でダウンロード頂けます。

※YKK APウェブサイトの無断転用・転記はご遠慮いただいております。
※ここに掲載のニュースリリースは報道発表時点の情報です。