上質のエントランス空間を届ける「XTIARA(エクスティアラ)」シリーズにアーチ用門扉が新登場
~業界初のアーチ用高尺門扉で圧倒的な重厚感、存在感を演出~
YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀 秀充)は、住宅のエントランス空間に設けるアーチの軒下まで高さいっぱいに納まる業界初の「XTIARA(エクスティアラ)」アーチ用門扉を2017年5月22日から発売します。
YKK APでは、エクステリアへの関心の高まりとともに顕在化した『家の顔となるエントランスは格好良く上質な空間としたい』『防犯面からしっかり囲いたい』『家づくりにおいてエクステリアにかける予算はしっかり確保したい』などのニーズを受け、2015年から外構商品の最高級シリーズとして「エクスティアラ」シリーズを展開しています。
この度、高級物件へのトータルコーディネイト提案をさらに強化するため、「エクスティアラ」アーチと組み合わせて使用する「エクスティアラ」 アーチ用門扉をラインアップします。アーチの軒下まで高さいっぱいに納まることで、アーチ屋根や壁との一体感を醸成し、重厚な趣きが感じられる外構シーンを演出します。

【商品特長】
■2つのニーズに対応したデザインラインアップ
『内部の気配がわかり、外からの視線が届くことで防犯性を高めたい』というニーズと、『外からの視線を完全に遮断し、プライバシーをまもりたい』という2つのニーズに対応。
<H4型>ランダム横格子デザイン
スリットを配することにより、内部の気配が伺えるランダム横格子デザイン。

<H5型>プレーンデザイン
門内のプライバシーを強固にまもった完全目隠しデザイン。面が際立った扉が重厚感を演出。

■細部へのこだわり
アーチとの一体感、重厚感を実現するために、細部までこだわりました。
・すき間隠し材(外側)
上部横方向と両端の縦方向にすき間隠し材を標準設定し、細部まですき間のない重厚感を表現しました。
・調整機構付き梁構造(内側)
上部の梁と扉本体が上下に動くことで、扉下部のすき間を30~70mmの間で調整が可能。
床面の不陸に合わせつつ扉下部のすき間を最小限にできる構造です。
外側

内側

■防犯性・利便性
・アーチ屋根と門扉のすき間を最小限にし、門扉上部からの侵入を抑制します。
・高い防犯性と利便性で好評の「ピタットKeyシステム電気錠」にも対応。スマートドアと同一キー化を実現し、玄関ドアと門扉を一つのカギで簡単に施解錠ができます。
【商品概要】
商品名 | 「エクスティアラ」 アーチ用門扉 |
材質 | アルミ形材 (面材)H4型:アルミ形材 H5型:アルミ板 |
バリエーション | ・デザイン:2デザイン ・カラー:H4型;2色(キャラメルチーク、ショコラウォールナット) H5型;4色(カームブラック、プラチナステン、 キャラメルチーク、ショコラウォールナット) ・間口仕様:両開き、片開き ・錠仕様:ピタットKeyシステム電気錠、手動錠 |
参考価格 ※1 |
・H4型/扉1枚寸法幅800㎜×高さ2,260㎜の両開き仕様/ピタットKeyシステム電気錠/オートクローザ付/キャラメルチーク色 1,037,600円 ・H5型/扉1枚寸法幅800㎜×高さ2,260㎜の両開き仕様/ピタットKeyシステム電気錠/オートクローザ付/キャラメルチーク色 1,686,000円 |
発売地域 | 全国 |
発売日 | 2017年5月22日 |
売上目標金額 | 2017年度1億円 (「エクスティアラ」 アーチ用門扉のみ) |
※1:参考価格は、部材標準販売価格です。消費税、現場搬入費、施工費、アーチ代、外装材代、装飾品代等は含まれていません。
高解像度画像は、以下よりダウンロード頂けます。
ニュースリリース全文をPDF形式でダウンロード頂けます。
ニュースリリースに関するお問い合せは、こちら よりお願いいたします。
尚、YKK APウェブサイトの無断転用・転記はご遠慮いただいております。
※ここに掲載のニュースリリースは報道発表時点の情報です。
ご覧になった時点で販売が終了している場合や価格・仕様が変更になっている場合がありますので、予めご了承ください。